WiMAXの愛用家たちが基礎知識や魅力をお届け!!
5Gによる健康被害の噂の真偽は?電磁波の悪影響は本当?
昨今よく耳にする5G。
「新型コロナウィルスを広めている」「体が磁石のようになってしまう」
このようなものを始めとした、5Gによる健康被害の噂を聞くことも少なくない今日この頃。早速ですが、今回は「5Gとはそもそも何なのか?」というところから解説していきたいと思います。

文章を書くのが好きです。WiMAXはギガ放題プランで2年使用。
目次
5Gとはそもそも何なのか?
「5G」とは具体的にどういうものなのか、イマイチ把握していない方も多いのではないでしょうか?
簡単に言いますと新しい通信規格で、今までの「3G」や「4G」より更に高速・低遅延でデータのやり取りを可能にしたものです。
その力は様々な技術を進化させると言われていますが、筆者が一番驚いたのは「2時間の映画を3たったの3秒でダウンロード出来てしまう」という部分です。
2時間分の動画容量となるとどれだけ早くても数分はかかるものですが、それがわずか3秒。次世代という言葉が脳裏に浮かびます。他にも自動運転や医療への利用をはじめとした様々な電子通信技術の進化を支えていくと言われています。
「なんか、電波のヤツ…。数字が大きいし3Gとか4Gより新しくて凄いのかな?」
このような少しフワフワとした認識の方も多いと思われますが、あながち間違いではないと言って良いと思います。
しかし現在、スマートフォンでもたくさんの人が日常的に利用している4Gで健康被害が出るという話は聞いたこともありません。もしそんなことがあれば、もっと前から世界はとんでもないことになっているでしょう。
5Gが健康被害を出すのはデマ。なぜそんなデマが流れたのか?

結論から言いますと、5Gによる健康被害を始めとしたあらゆる悪い噂は全てデマです。
しかし、実際に家族や身近な人が信じてしまったために家庭がおかしくなってしまったり、絶縁に至ってしまったという話も時々耳にします。
生活に被害が出ることさえある悪質なデマがこれだけ広まってしまっているのは、どのような背景があるのでしょうか。なぜこのような噂が広まってしまったのか、もはや今となっては発端は定かではありませんが、ここまで拡散されてしまった理由として
- 冗談として面白がって話す人が増え、それを聞いた人がまた別の人に冗談として話す…。を繰り返した結果、その真意を確かめられない人の元まで噂が届いてしまった。
- SNS上で体が磁石になってジョーク動画を投稿する人が現れ、それが拡散されてしまった。
- 広まった不安を利用し、さらに恐怖心を煽った上でお金稼ぎに利用しようとする人たちが現れた。
上げ始めると最早キリがありませんが、これらは大きな要因でしょう。特に3番目に関しては、根も葉も無いはずの悪い噂を信じて暴走してしまう人が増えた理由としては大きいと思われます。
アメリカでは医師を自称する人物までが、このようなデマをSNSで拡散したこともあるそうです。これらを踏まえると、一部の悪質な人達がコロナ禍による世界の混乱に乗じて、精神的に弱ってしまっている人達を狙ったと考えられます。
日常で使われる電磁波は身体に影響を与えない

ここからは健康被害の噂を否定出来る確かな情報と共に、身体への影響が本当にあるのかを解説していきます。
確かに、あまりに強すぎる電磁波や電波は人体にぶつかると熱を発生させたり痺れを感じさせることもあるそうです。しかしながら、私達が日常を過ごす上ではそれ程強力なものに関わることは一切無いと断言できます。総務省による電波・電磁波に関する発表がありますので、そのデータを見ていきましょう。
人体に影響が出始める強さ | 4W/kg | これを超えると少しずつ体に痺れを感じ発熱が出る |
管理環境でのみ使用可能な強さ | 0.4W/kg | 専門的な職業/環境でのみ関わる |
生活環境で使われる電磁波の強さ | 0.08W/kg | 私たちの生活する一般的な住居など。実に50倍もの安全率が定められている。 |
以上のように、専門的な職業の方々ですら人体に影響の出始めるラインから10倍の安全をとった強さの電磁波までしか触れることが許されていません。私達が日常で扱えるのはそこから更に5倍、合わせて50倍の安全率をとった上での強さのものになります。そのぐらいの強さの電磁波が体に悪影響を与えるはずも無いのです。
更に言うなら、50倍の安全率を越えてようやく人体に影響が「出始める(少し温かさを感じたりする)」のであって、悪影響が出るレベルとなるとこれよりもっと強いものとなります。
私達が触れる日常で取り扱われている程度であれば、身体への影響はまずありません。
発がん性や危険性などについて 5Gに対する総務省の見解を紹介

5Gによる発がん性などの噂にも触れていこうと思います。これらも全て総務省から見解が出ておりますので、その情報と併せて解説していきます。
参考:総務省 電波利用ホームページ|電波環境|周知・情報(電波の安全性に関するパンフレット)
まず、発がん性に関してですが、これまで触れてきた様々な悪影響の話と同じようにデマでしかありません。
一つ前の項目で触れた私達が日常的に使用するレベルの電波でも健康に悪影響を与え発がんに関与しているといった報告は一応存在するそうですが、それは科学的に立証されていません。別の研究者が再現実験をするなどしても再現性は見られないそうです。
その他の危険性についても同様です。他にも基準値を超えない強さの電波(電子レンジから出るもの等)でも健康に悪影響を与える、といった報告もあるそうですがこれもスマートフォン等で日常的に用いられているのと同等の強さでしかありません。
勿論こちらも科学的な立証や再現はされておらず、健康への悪影響は一切ないと言っても過言ではないでしょう。
このように一般の人が関わるものは全て安全性を考慮された上で、科学的に問題ないと証明され使用されています。勿論5Gも例外ではありませんので、安心してこれからの時代で使っていくことができます。
WiMAXも5Gに対応!モバイル端末で高速通信が可能に

さて、ここまで5Gが人体へ悪影響を及ぼさないことについて解説してきました。そしてこれは軽く触れましたが、5Gは今までにない高速での通信を可能にする次世代の技術です。
超高速・大容量・低遅延・多数同時接続・etc…。そんな数え切れない程のメリットを持つ5GにWiMAXも対応しています 。
元より日常的に使用する分には快適な速度のWiMAXでしたが、5Gへの対応によって環境次第では一般的な固定回線を提供しているプロバイダを上回るスピードを持つのでは?とさえ思えます。
特に筆者が一番凄いと思っているのは多数同時接続能力の向上です。昨今インターネットの使用数が爆発的に増加し、ゴールデンタイムなんかはどれだけ良い回線を利用していてもストレスを感じることがありますが、それがモバイル回線で解決出来てしまうのは本当に革命的だと言えます。
回線速度や安定性への不安が拭いきれずにWiMAXの契約を悩んでいる方、現在WiMAXを使用しているけれど更なる快適性に興味がある方。是非一度、お試し頂く価値があると思います。
まだ一部エリアのみの対応となっていますのでそこだけは注意です。これからどんどん拡大していくと思われますので、興味のある方は一度チェックしてみて下さい。
最後に
5Gの悪い噂について確認してきましたが、見て頂いての通り根も葉も無い噂ばかりです。科学的に否定されてるものは沢山ありますが、科学的に証明されているものは何一つありません。
5Gはこれからの技術の進化を支えるものであれど「悪影響を及ぼすものでは全く無い」ということを確認して頂けたなら幸いです。