WiMAXの愛用家たちが基礎知識や魅力をお届け!!
口座振替に対応している大手WiMAXプロバイダBEST3
WiMAXはインターネット回線を提供するサービスではありますが、フレッツ光などと異なり、口座振替に対応していないプロバイダが非常に多いです。
そのため、せっかくお得なキャンペーンを開催しているプロバイダを見つけて喜んでいたとしても、いざ申し込みフォームへ移動すると「クレジットカード払いにしか対応しておらず、契約することができなかった…」という目に遭う可能性も高いです。
そこで、今回は、WiMAXプロバイダ数十社の中から口座振替に対応している優良業者を3つ厳選しましたので、そちらを紹介させていただきたいと思います。
目次
料金が安く口座振替に対応している上位プロバイダ3社まとめ
『Broad WiMAX』

基本料金 | ⇒キャンペーン中につき最大3カ月2,090円!! |
⇒キャンペーン中につき最大3カ月2,999円!! |
初期費用 | 20,743円 事務手数料3,300円 |
|
プラスエリア | 無料 | |
端末代 | 月605円(36回払い) | |
決済方法 | 口座振替に対応済み |
『BIGLOBE WiMAX』

基本料金 | ||
初期費用 | 事務手数料3,300円 | |
プラスエリア | 月1,100円 | |
端末代 | 21,912円一括払い ⇒別途15,000円の高額キャッシュバックあり | |
決済方法 | 口座振替に対応済み |
『UQ WiMAX』

基本料金 | ⇒さらにauスマートバリューが毎月1,100円の割引!! |
|
初期費用 | 事務手数料3,300円 | |
プラスエリア | 月1,100円 | |
端末代 | 2万円以上 | |
決済方法 | 口座振替に対応済み |
プロバイダに申し込む前に必ず検討すべき注意点

上記のランキングは、あくまでもWiMAXに対して支払う総額の低いものから順に位置付けをおこなったものです。つまり、必ずしも万人に対してオススメできるプロバイダの優先順位ではありません。
例えば、Broad WiMAXを3年契約で申し込む場合、3年間の支払総額は確かに他社に比べて最もお得になります。ですが、公式ページをよく見ると、初期費用に関するWEB割はクレジットカード払いの人しか対象としていないため、口座振替でしか料金を支払えない方の場合は、高額な初期費用を請求されてしまいます。
もちろん、その初期費用を支払ったとしても、総額を考えると、Broad WiMAXは他社よりもお得であることに変わりありませんが、いきなり最初の月から何万円もの請求をされるというのは、人によっては致命的かもしれません。
WiMAX業界では、基本的にクレジットカード払いが当たり前です。そして、公式サイトのキャンペーンページを見ても、やはりクレカで支払うこと前提でお得な割引の内容が決まっていることが多いため、くれぐれも、公式ページの端から端までをしっかりと読み、その上で口座振替に対応しているプロバイダを選ぶ必要があります。
Broad WiMAXでは口座振替の申し込みに少し手間が掛かる

ランキングのBroad WiMAXに関する項目の中でも少し説明しましたが、このプロバイダで口座振替を申し込む際には、別途、身分証などを提示する必要があります。他のプロバイダと違い、単なる銀行口座の振り替え手続きだけでは済みません。必要な本人確認書類は、以下のうちどれかです。
- 自動車の運転免許証
- 国民健康保険証
- パスポート
- 年金手帳
- 身体障がい者手帳
- 住民基本台帳カード
いずれも、必ず有効期限内でなければなりません。(年金手帳には期限がありません) また、身分証として効力を持っていなければ無効とみなされるため、本来、その身分証を見れば住所や顔写真が付いているはずなのに、なぜか確認ができないなどといったイレギュラーの場合は他のものの提出を求められます。
また、提出方法に関しても、ただコピーを郵送で送れば良いというワケではありません。Broad WiMAXが口座振替者に対して求めている身分証の提出方法は、「メールで提出する」あるいは「FAXで提出する」の2つです。
もし、メールで提出する際には、①身分証をテーブルの上に置いてスマホなどのカメラで撮影し、それをBroad WiMAXに対し送信するメールに添付するか、あるいは ②自宅のプリンターでスキャンし、そのデータをメールに添付する。 などといった方法で身分証を見せる必要があります。
自宅にFAXがある人の場合は、Broad WiMAXのフリーダイヤル宛に上記のいずれかの本人確認書類をスキャンしデータを送信するだけで構いません。
プラスエリアとは?

上記ランキングの中に「プラスエリア」という項目がありますが、これは有料オプションサービス「プラスエリアモード」のことです。このモードは本来月額1,100円で利用できる代物ですが、最近ではキャンペーンにつき無料で利用できるようになっているプロバイダが増えました。
このプラスエリアモードというオプションは、もともと全国に広がるWiMAXの対応エリアをさらに拡大させることができる優れもので、極端に言えばWiMAXの回線とauの回線の2つを手に入れることができるというサービスになります。
もし、万が一WiMAXに対応していない地域に足を運ぶ機会があったとしても、ルーター端末を少し操作して標準モードからプラスエリアモードに切り替えれば、不安定だった回線の改善や、圏外からの復旧など、外出先でネットを楽しむ上で必ずあなたの役に立つでしょう。逆に言えば、これは外でなければ使わない機能であるため、WiMAXを自宅のみで使いたいと検討されている方には不要な機能だということが言えます。
もともと、標準モードからプラスエリアモードに一度も切り替えることがなければ、これに掛かる料金は1円も発生しませんので、外出先でWiMAXをフル活用する気のない人に関しては、ランキングの中の「プラスエリア」という項目は無視して検討されていただいても構いません。