WiMAXの愛用家たちが基礎知識や魅力をお届け!!

なぜカシモWiMAXがプロバイダの中で最もオススメできるのか

プロバイダ

WiMAXが契約できるプロバイダは数多く存在しますが、そんな中でも、現時点で当サイトが最も推奨しているのがカシモWiMAXです。料金のみを比較すれば、優良プロバイダのうち3番目という位置付けではあるものの、他社のような高額キャッシュバックに関する懸念が無く、余計なオプションを即座に取り外すことができる点も好印象でした。

2022.05.02
実際の料金(メインプラン)
GMOとくとくBB 2か月目まで2,079円 それ以降は計3年まで4,389円 端末代0円 プラスエリアモード0円 ⇒毎月平均4,260円+キャッシュバック最大23,000円
Broad WiMAX 最大3か月2,090円 それ以降は計3年まで3,894円 端末代21,780円 プラスエリアモード0円 ⇒毎月平均4,348円
カシモWiMAX 初月1,408円 それ以降は計3年まで4,455円 端末代0円 プラスエリアモード0円 ⇒毎月平均4,370円
UQ WiMAX 25か月間4,268円 端末代21,780円 プラスエリアモード1,100円 ⇒毎月平均5,183円

もちろん、高額な初期費用や端末代の請求も0円であることから、WiMAXの利用を検討している人々が「スマートに安くネットを使いたい。」という考えを持っていることを理解されているようです。ということで、今回は、カシモWiMAXの魅力について紹介していきたいと思います。

金銭面についての魅力

カシモWiMAX2

多くのWiMAXプロバイダは、「いかに自社で契約をさせるか」ということに拘り過ぎてしまい、あからさまに怪しいキャッシュバック額を大々的にアピールしたり、最初の数か月間だけ破格の安さに設定し、必要かどうか分からない有料オプションをセット販売することで、採算を取ろうと目論んでいます。これはインターネット回線業者の宿命でしょうか。

しかし、その点を疎ましく思ったのがこのカシモWiMAX。他社との差別化を図るために、お客さんの目線に立って内容を見直した結果、現在のように最もシンプルな料金形態となりました。

月額料金が安いまま、ずっと変わらない

カシモWiMAX3

カシモWiMAXの月額料金は初月のみ1,408円ですが、3年プランの場合はそれ以降ずっと月4,455円が続きます。他社プロバイダでは、最初の数か月間は○○円、次はここまの期間が○○円、その後は○○円…などという少々面倒な料金設定となっており、強制的に付いてくるオプションの利用料と合わせると、「私が今WiMAX本来のために使っているお金っていくらだったっけ…?」などという疑問が湧き、正確な出費を把握することが難しくなってきます。

端末代が必要ない

ポケットWiFiとの違い3

本来、WiMAXに対応した最新の5Gルーターは定価21,780円です。これが無ければ、いくらWiMAXを契約したからと言っても電波を受信することができず、インターネットの利用はできません。ただ、カシモWiMAXに関しては5Gが登場するよりも前から、ずっと端末代に関しては0円を貫いてきているようで、やはり何かこだわりがあるのでしょう。もちろん、現在、カシモWiMAXでは5Gに対応した最新の機種でも0円で使うことができます。

3年プランであればプラスエリアモードも無料

カシモWiMAX4

プラスエリアモードとは、簡単に言うと、WiMAX本来の回線に加えて対応エリアをさらに拡大させるための有料オプションなのですが、こちらもカシモWiMAXの3年プランであれば無料で付いてきます。もちろん、期間限定ではありませんので、3年間使い続けても1円の出費も増えません。

ちなみに、このモードはauスマホの回線をそのまま使うことができる仕様ですので、もしWiMAXの対応エリア外に足を運ぶ機会があったとしても、その場で端末を操作し、標準モードからプラスエリアモードへと切り替えることで、引き続きインターネットを楽しむことができるという代物です。

WiMAXの対応エリア自体は、すでに全国で広がり続けているため、実際に使うことがあるかどうかは人による部分が大きいですが、2つの回線を常に所有しておくことで、万が一の接続障害の際に即座に対応できるという強みもあります。

固定回線の業者には無いスマートさ

カシモWiMAX5

もし自宅に固定回線を敷こうと思った場合、回線業者に申し込みをしたあと、別途プロバイダに連絡を取って、また別の契約をする必要があります。その後、回線事業者から工事の日程に関する連絡が届き、自身の都合と合わせて予定を組んで報告。実際に工事が完了しインターネット回線を利用できるようになるのは、少なくとも1か月以上も先になってしまうのが普通です。

さらに、例え回線の質が良好であったとしても、プロバイダ自体に問題がある場合、YouTubeの動画視聴などの際に画面がカクついてまともに見られないケースも多々あります。私も過去に何度かハズレのプロバイダを引かされてきましたので、固定回線を使っていた時は、ゴールデンタイムなどの混雑する時間帯に動画の視聴を避けていたこともありました。

契約後、端末が送られてきてから8日間は違約金ゼロ

カシモWiMAX6

しかし、WiMAXの場合は、そもそも、どのプロバイダを選んでも通信の質が変わらないため、プロバイダによっての当たりハズレの概念が存在しません。もちろん、回線工事自体も不要なため、プロバイダから端末が送られてきたら、即座にネットを使うことができます。さらに、カシモWiMAXであれば、最初の8日間は途中で契約を解除しても違約金を請求されません。

つまり、万が一、自分の住んでいる場所で思うようにネットがサクサク動かないという事態に陥ったとしても、1円の違約金も請求されることなく、速やかに契約を解除することができるのです。他社や固定回線のプロバイダでは、そう簡単にはいきません。

WEB申し込みのフォームで有料オプションを自由に選べる

カシモWiMAX7

先ほども述べたように、通常、WiMAXプロバイダに申し込みをする場合は、必要かどうか人によって変わる有料オプションを、誰しもが強制的に付けられてしまいます。実際にフォームを確認したことのある人ならお分かりいただけると思いますが、チェックボタンが付いているのにも関わらず、それをタップ・クリックしても外すことができません。

しかし、その代りに「最初の2か月間は無料です」などと記載されているため、文句を言う人が少ないのでしょうが、大半の人は3か月後に有料オプションの内容など忘れてしまっているものです。これに関して、個人的には、最初の段階できちんと契約に付随させるオプションを1つずつ確認して、自由に選ばせてもらいたいです。

ただ、カシモWiMAXの場合は、難なくチェックボタンが外せるようになっていました。不要なものは申し込みの時点で切り捨てることができます。こんな些細なことは、本来できて当然だと思うのですが、これが意外にも大手プロバイダの中では珍しい事なんです。

唯一残念な点を挙げるとすれば…

カシモWiMAX8

ここまでカシモWiMAXの魅力を伝えてきましたが、実は1つだけ欠点があります。それは、決済方法がクレジットカード払いにしか対応していないということです。

クレジットカードをお持ちの方にとっては、「なぜ社会人なのにカードがないのか?」などと疑問を感じてしまうことでしょうが、口座振替に対応しているWiMAXプロバイダのみを探している人が一定数いるのは事実です。おそらく、春先から就職することになる在学生の方、諸事情によりカードが作れない方などいらっしゃるのでしょう。

カシモWiMAX以外のプロバイダであれば、例えば『Broad WiMAX』 『BIGLOBE WiMAX』 『UQ WiMAX』の3社が口座振替に対応しているため、もし、どうしてもクレジットカードを用意できない方は、これらの他社プロバイダを契約の候補とすることをおすすめします。

>>カシモWiMAXの公式ページはこちら

面倒臭いことが嫌いな人にピッタリの【WiMAX】 手間コスパともに◎

WiMAXおすすめ5.com

WiMAXおすすめ5.com

WiMAXの愛用家たちが基礎知識や関連情報などをなるべく分かりやすくお伝えしていきます。

関連記事

特集記事

最近の記事

  1. WiMAXの契約期間はどれを選んだ方が一番お得になるのか?

  2. 光回線はいらない?長所と短所から分かる次世代サービスの魅力

  3. WiMAXのプロバイダはどこがオススメ?キャンペーンを解説

  4. ノートパソコンを外出先でインターネットに接続する3つの方法

  5. WiMAXは田舎だと繋がらない?!Try WiMAXなら安心♪

WiMAX愛用家のライターたち

のぎひ

のぎひ

文章を書くのが好きです。WiMAXはギガ放題プランで2年使用。

佐藤ともこ

佐藤ともこ

WiMAXユーザー歴は半年。事務の仕事をしながらWebライターとしても活動中

さっさー

さっさー

メーカー勤務の社会人です。WiMAXを2年以上使い倒しています。

wpeco

wpeco

海外の現地企業で15年ほど勤務、現在は日本でリモートワーク中。

金さん

金さん

フリーランスのITエンジニア、ライター。日々自宅でWiMAXを使い作業。電波が落ちることがないWiMAXは非常に使い勝手がいいと思っている。

Nimrod

Nimrod

実業家、兼FXトレーダーです。 トレードをしながら記事を書いてます。

うさぎ紳士

うさぎ紳士

フリーランスで日々奮闘中。Wi-Fi利用歴9年になります!WiMAXは今年で3年目突入!

KUMA1

KUMA1

個人事業主としてWEB制作またライターをしています。WiMAXは利用して3年になります。

miho47

miho47

在宅でテレアポとWebライターのお仕事をしている20代後半女性です。

きりちゃん

きりちゃん

ガチャピンをこよなく愛する日本男児です。

maru

maru

コンサルタントとして独立して10年になる自営業のため、ほぼ24時間WIMAX2+を使ってネットにつなげています。

TOP